スタッフブログ

ホーム スタッフブログ ブレスレット

ブレスレット

2023/03/05

インカローズ

「女性的魅力」「恋愛成就」「恋愛を引き寄せる」「愛の炎」「情熱的な恋」 インカローズは正式名称は「ロードクロサイト」でバラ色の意味です。インカローズを輪切りにすると、バラの花のような美しい模様があらわれることからこのような名称がつきました。ロードクロサイトよりもインカローズという別名のほうが有…

→全文を読む

2023/02/26

ルビーゾイサイト

ルビー・イン・ゾイサイトは、聖なる価値判断を呼び覚ます石です。大いなる正義感と情熱を胸に、事を起こす前には腰を据えて、自分の力を傾けるのに相応しいことなのかどうかを見極めていく存在です。深く内観し、「自分とは何者なのか、何を成したいのか?」と自らを見つめ続け、そして「それは本当に自分にとって…

→全文を読む

2023/02/17

イエロータイガーアイ

 タイガーアイは古代から『神の目』と信じられ、すべてを見通す心眼を持ったパワーストーンとして、そのパワーは全能で、あらゆる幸運を引き寄せるとされ、古代より護符として身につけられてきました。鎬模様が虎の目のように鋭い輝きを放つことからタイガーアイ(虎目石)と呼ばれています。金運や成功運に効果を…

→全文を読む

2023/02/16

ソーダライト

 ソーダライトは古くから魔除けの力を秘めていると考えられていた石で、魔除けのために使われていたと伝えられています。紀元前から知られていた青い宝石の1つです。粉砕されて顔料にも使われていたとされ、その粉で魔除けのための化粧に使ったり、護符紋を描かれていたこともあります。石の名前は、ナトリウム成分(…

→全文を読む

2023/02/12

水晶

 水晶のエネルギーは、人のオーラ、精神面、肉体面など、様々な側面から、「本来あるべきでないもの」を排除しようとします。別の言い方をすれば、水晶エネルギーは、その場を「本来あるべき状態」に戻そうとします。その一環として、不必要であったり害毒になりそうな要素が浄化されることになります。同時に…

→全文を読む

2023/01/27

ホワイトファントム

水晶の成長過程において、一旦成長が止まることがありますが、再度成長を開始する際に、その隙間に別の物質を取り込み、その部分が山の影のように見えることから山入り水晶、幻影水晶と言われています。そしてその山の色が白いタイプのものをホワイトファントムといいます。水晶の成長と停滞が繰り返されるだけ、そ…

→全文を読む

2023/01/12

ラリマー

 サイコロカットのラリマーが入りました。 ラリマーの石言葉は「愛と平和」です。 また神の石とも言われています。 ドミニカ共和国でしか産出されない貴重な石です。 ご来店お待ちしております!

→全文を読む

2022/12/01

チャロアイト

チャロアイトが持つ代表的な効果は「癒し」です。精神的な癒し効果が強く、エネルギーの解毒効果とも言い換えられます。チャロアイトの癒し効果の特徴は、持ち主の心の中にある恐怖心や不安を克服し、現実と向き合う力を与えてくれること。癒しの過程でマイナスな感情を呼び起こすケースもあり、怖いと感じてしまう…

→全文を読む

2022/11/29

スギライト

 スギライトは、この石を持った人の周りに光のシールドを張ることで、周辺からやってくるネガティブな影響から保護し、オーラからネガティブな付属物を取り除いて、地上におけるスピリチュアルなエネルギーを高めるといいます。とくに精神的に目覚めた人や、穏やかで純粋な魂は、俗世の波動に弱い傾向があるので、ス…

→全文を読む

2022/11/10

レッドルチル

 レッドルチルの石言葉は「恋愛成就」「良好な人間関係」。4月3日の誕生石です。愛情や情熱のエネルギーを多く内包している石で、持つ人の心身のエネルギーを活性化してくれます。なんとなくやる気が出ない、気力が萎えてしまった、というときにやる気や向上心を呼びさます効果があります。また、気力や情熱がよみが…

→全文を読む

2022/10/29

姫川薬石

姫川薬石は、新潟県の糸魚川市にある姫川渓谷周辺で産出される天然ラジウム鉱石を意味します。約6,500万年前の火山噴火によってできた火山岩の一種とされています。川の中で長い間堆積した火山岩が、時間をかけてゆっくりと川の上流から海へと流れ着き、海岸へ打ち上げられて採取されます。姫川薬石は微量の放射線やト…

→全文を読む

2022/10/18

チャロアイト

チャロアイトはラリマー、スギライトと並びパワーストーンの中で最も優れた心の癒しと浄化のパワーを持つ“世界三大ヒーリングストーン”と呼ばれる鉱石の1つです。世界三大ヒーリングストーンに数えられるだけあり、その高い癒しの波動は持つ人の弱い部分をカバーして、整え高めていく効果が非常に優れています…

→全文を読む

2022/10/17

レッドジャスパー

レッドジャスパーは、ジャスパーの一種で、ジャスパーの中でも代表格にあげられる石です。赤褐色の色合いで、網目状やひび割れのような模様が見られます。レッドジャスパーは、地球の大地を象徴する石とされ、精神的な安心感や安定感をもたらすといわれています。強く安定した精神を維持させて、ポジティブな感情を…

→全文を読む

2022/10/14

ローズクォーツ

 ローズクォーツは、「女神アフロディーテ」の石と呼ばれ、古くから恋人との愛を育む恋愛のお守りとして親しまれてきた石です。それは、ローズクォーツが「薔薇」の名を司っていることと関連するようです。アフロディーテとは、オリュンポスの十二神の一人で、愛と美を司る神様です。(別名ヴィーナス)アフロディー…

→全文を読む

2022/10/09

レッドルチル

 レッドルチルはルチルクォーツの中でも情熱という意味を持ちます。昔から、夫婦生活や恋人など家族運や恋愛運などに力を発揮するとされていたことから、子宝の石としても伝わってきました。他のルチルクォーツの中でも、レッドルチルは大変女性に人気のある天然石です。レッドルチルは水晶が長い年月の間にルチルと…

→全文を読む

2022/10/06

レッドファントム

ファントムクォーツ(和名:幻影水晶・山入水晶)は、透明な水晶の中に、幾重にも重なった幻影のような模様(ファントム)がみられる石です。「幽霊水晶(ゴーストクリスタル)」ともよばれます。水晶の結晶が生成される過程で何らかの理由で成長が止まり、再び成長を開始すると、その境目に気泡やほかの物質が閉じ…

→全文を読む

2022/09/30

グリーンルチルクウォーツ

 アクチノライトやトルマリン(電気石)といった鉱物です。そのため、「アクチノライトインクォーツ」や「トルマリンインクォーツ」といった名前で流通していることもある。そんな特徴があるため、グリーンルチルは、ひとくちに「グリーン」と言っても色味にかなり幅があるパワーストーンです。どのくらい幅があるか…

→全文を読む

2022/09/29

タイガーアイ

タイガーアイは、アンフィボール(角閃石)の一種の灰青色したクロシドライト(青石綿)という鉱物に石英が染み込んで硬化して、その原石の鉄分が酸化して、黄色く変化したものを言います。タイガーアイもしくはイエロータイガーアイとも呼ばれます。黄色く変化していない灰青色のものをホークスアイ(鷹目石 / ブル…

→全文を読む

2022/09/23

アイオライト

アイオライトは「第三の目(サードアイ)」を活性化させる石だといわれています。第三の目とは、眉間の少し上のあたりにあるチャクラのこと。古来より仏像の額にも描かれており、普通の目(視力)では見えない、特別なものを見る力が宿っていると考えられています。そのため第三の目を開く、活性化させるというと誤…

→全文を読む

2022/09/22

ルビーゾイサイト

 ブラジルやアフリカのタンザニアが主な産地ですが、1805年にオーストリアで発見された緑色の宝石ゾイサイトは、スロベニアの自然科学者・ジグムント・ゾイス氏にちなんで名付けられました。その鮮やかな緑のゾイサイトに赤紅色のルビーが含まれたものがルビーインゾイサイトですが、黒の角閃石(かくせんせき)も含…

→全文を読む